LOVE理論

知っているだけで周りと差をつける。そんなテクニックを紹介していきます。

【コミュ力MAX】まだそんな質問してるの?確実に相手の記憶に残る質問法

本記事では、皆さんのコミュニケーションレベルをワンランクアップする内容となっています。

 

特に初対面とかまだ仲良くなっている最初の段階でかなり使える内容となっています。

 

最初って特に相手との距離を縮めるためにとにかく共通の話題を探すことが必要です。

 

だから皆も必死に共通点を探そうと色々質問をすると思います。

 

「どんなアーティストが好きなんですか?」とか

「趣味は何ですか?」とか、、、

 

質問をすること自体はめちゃくちゃ良いことなんですが、どうしても質問攻めになったらどうしようとか、色々心配事が出てきませんか?

 

ってことで、今回はどれだけ質問しても相手にバレない、しかも相手の心を一気に掴むことができる最強のモテコミュニケーションを紹介します。

相手のことを知ろうと思ったらまずどうしますか?

例えば相手の好きなアーティストを知りたいときとか質問しますよね?

 

好きなアーティストいるの?とか

どんな曲聞くの?とか

 

ここまでは、頑張れば皆ができることだと思います。

 

なのでワンランク上のテクニックを紹介します。

相手に当てはまりそうな事を先に言ってみる

これだけだと少し分かりづらいので、例えを出すと

 

「好きなアーティストは誰ですか?」って聞くときはそのまま質問をするんじゃなくて

 

「〇〇ちゃんって、ちょっと激しめの洋楽とか好きそうだよね。」っていう感じで言うんです。

 

そうすると、「いや~あんまり洋楽は聞かないかなぁ~、普通にJ-POPとか聞くから西野かなとか好きだよ~」っていう風に返してくれる訳なんです。

 

「え?間違ってるやん」って気になる人が多いと思うんですけど、そこじゃないんです。

 

この場合は全然当たっていませんが、実は一切質問せずに相手の好きなアーティストを聞き出すことができているんです。

 

だからちょっと質問しすぎたかなと思うときは、こういう聞き方を交えると自然と相手の話を聞き出すことができます。

 

ちなみにこれは占い師の人たちが使う「サトルクエスチョン」と言います。

 

「サトルティ=さりげなく」という意味があり、「サトルクエスチョン=さりげなく質問をする」という意味になります。

 

凄いポイントが2つ(1つ目)

1つ目が仮に最初に言ったことが間違ってたとしても、相手の心を掴ことができるんです。

 

なぜかというと、先ほどの質問例で例えると

 

自分「〇〇ちゃんって、ちょっと激しめの洋楽とか好きそうだよね。」
A子「いや~あんまり洋楽は聞かないかなぁ~、普通にJ-POPとか聞くから西野かなとか好きだよ~」

  「何でそう思ったの?」という感じでほとんどの場合は理由を聞いてきます。

 

皆も例えば占いで「あなたは猫が好きですね?」って言われて仮にそれが間違ってたとしても、「何でそう思ったんだろう?」って気になりませんか?

 

人は自分がどう見られているかっていうのは、すごい気にする生き物なのです。

 

だから自分がどう見られて、なぜ猫が好きだと思われたのか?

 

これがめちゃくちゃ気になるんです。

 

なので例えば「何でそう思ったの?」と聞かれた時も、「さっきのあの話とか、持ち物とか見てそういうのが好きなのかなって思ったんだよね。」みたいに伝えてあげると喜びます。

 

言ったことが間違ってたとしても、「自分ってそういう風に見られているんだ!」っていう感じで自分がどう見られているかを知ることができて、

 

満足感を与えることができるから、間違えたことは問題にならないどころか相手にとっては、「この人は自分のことをよく見てくれてるな」とさえ思うのです。

 

結果的に普通に質問をする人とは違うから、相手の印象に残りやすくなります。

 

ここまで聞いて、「間違ってもいいならやらない理由なくない?」って思ってる人もいると思います。

 

そう。そのとおりです。

凄いポイントが2つ(2つ目)

2つ目はたまたま最初に言ってたことが当たってた時は、もうそれだけで確実に相手の印象に残ります。

 

「え!何で分かったの?」って言われたら

 

「いや~自分もそういうの好きだから、なんとなくそんな気がしたんだよね。」

 

みたいな感じで返せば、完全な共通点ができて勝ちが確定です。

 

こういった理由からも、いきなりただ質問をするよりも、まず相手に当てはまりそうな事を言ってみることが大事です。

 

やらない理由がありません。どう転んでも相手の印象に残りやすくなるからです。

 

最後のちょっと補足をして、また別記事で紹介しますが、

 

できれば最初の当てはまりそうなことを言う時点で、

 

当てられるなら当てたいですよね?

 

だから少しだけその確率を高める為のアドバイスをすると

 

自分の友人、過去に知り合った人の中からその相手と似てる人を思い出してみてください。

 

それで、その人がどういう物が好きだったかを考えると良いです。

 

面白いことに大体当たります。少なくとも当てずっぽうで適当に言うよりも確実に確率は高いです。

 

例えば極端ですが、金髪で、ザ・ギャル☆みたいな感じだったら、「クラブミュージックとかテンション高めの音楽好きでしょ?」っていえば大体当たります。

 

その人の喋り方や服装などにも趣味嗜好が現れてたりします。

 

だから過去に似たような人がどうだったかっていうのを思い出すのは有効なのです。

 

復習しよう

相手の印象に残る質問の仕方として、相手に当てはまりそうなことを言ってみると紹介しました。

 

仮に間違えていたとしても、相手は自ら正しい情報を答えてくれます。

 

それで、この時自分は一切質問をしていないから、相手も質問された!って気がせずにさりげなく相手の好みを聞くことができます。

 

そしてこれは、占い師も使う「サトルクエスチョン」ということも紹介しました。

 

ちなみに当たっていなくても、相手は「自分のことをよく見てくれている」と感じて好感度が上がるし、当たっていたら完全に相手の記憶に残ります。

 

そして最後にできるだけ当てる確率を上げる方法として、

 

自分の友人や過去に知り合った人の中から相手と似てる人を思い出して、その人がどういう物が好きだったかとかを思い出して当てはめてみると

 

当たりやすいよっていう話でした。

 

っていうことで、ワンランク上の質問方法を明日から実践してみてください。

 

【たった一言】誰でも絶対にできる確実に好感度が上がる会話の始め方

本記事では、たった一つのことを徹底するだけで圧倒的に好感度を高めて、他の人とは違う特別な存在になるためのコミュニケーションの基本的なことを紹介していきます。

 

心理学的にも効果的だと実証されているので、かなり自信を持ってオススメできます。

 

とても簡単なのに、意外と実践できる人が少ないんですよね。

 

じゃあ、何をすればいいのかという事なんですけども、めちゃくちゃ簡単です。

 

必ず相手の名前を呼ぶ

これは通常の会話だけでなく、ラインでも使えます。

 

どんな時も必ず相手の名前を付けてから話すという事をしましょう。

 

例えば

「そういえば前に言ってた本どうだった?」って聞くのではなく

〇〇ちゃん(名前を呼ぶ)そういえば前に言ってた本どうだった?」っていう感じで聞きます。

 

ただし、しつこくなりすぎないように自分で調整してください。

心理学的側面での解説

これはカクテルパーティー効果と言います。

 

パーティー会場とかに行って騒がしくても、自分の名前や興味があることだけは耳に入ってくることありませんか?

 

特に自分の名前が聞こえたときなんかは「え?なになに?」ってめちゃくちゃ気になりますよね。

 

冷静に考えるとこれって凄くないですか?

 

同じ音量同じ日本語で喋っているのに、なぜか自分の名前、興味があることだけ聞こえること。

 

自分の名前は人生で最も耳にしてる言葉ですよね?

 

だから完全に脳に刷り込まれてるんです。

 

心理学で「あ」~「ん」のひらがなに点数を付ける実験で

 

自分の名前で使われているひらがなだけ高得点を付ける傾向がありました。

 

だから人は無意識に自分の名前は好ましいと感じているのです。

 

ちなみに「好き」とか「愛してる」よりも「自分の名前」を呼ばれた方が気持ちよく感じるっていう実験結果もあります。

 

さらにアメリカの大学の心理学実験の結果において

男女の会話を記録したときに、相手の名前を呼んでから会話をした方が「またこの人と話したい」と思われる確率が上がりました。

 

だから名前を呼ぶことが最高なんです。逆にやらない理由はありませんよね。

 

さらに良いことがあって、「好意の返報性」というのが働きます。

 

好意の返報性とは

人には全員「返報性」が備わっています。

 

「与えられたら返さなきゃ」という心理が働きます。

 

例えば、テスト勉強とかで助けてもらったら、何か自分も恩返ししなきゃ!って

 

するかしないかは別として心の中で思いませんか?

 

だから返報性に従うと自分が最初に名前を付けて話すと、相手も名前を付けて返してくれるという事になります。

 

しかも、相手は自分の名前を呼ばれて好感を得ています。

 

よって相手は「この好感を返さなきゃ!」と思って、

 

「返報性」→「好意の返報性」にパワーアップします。

 

明日から試してみてください。

 

ある程度関係性が築けていれば、すぐに返してくれるはずです。

 

自分が相手を呼んだ後、よく観察してみてください。

 

復習しよう

話をするときは、必ず相手の名前を呼びましょう。

 

なぜかというと、人は自分の名前に好意を持っているから、それを呼んであげるだけで好感度が高まります。

 

さらに好意の返報性が働いて、相手も名前を呼んでくれるし好意も返してくれるから良いことしかありません。

 

これからも周りに差をつけるテクニックを紹介していきます。

【コミュ力MAX】モテる人は絶対やってる会話の切り返し方

本記事では、話し方とか難しいテクニックのことではなく「会話の切り返し方」について説明していきます。

 

知っておくだけでモテ度が確実に上がります。

 

会話しているときに、「こういう時どうやって返せば良いんだろう?」って悩むことありますよね。

 

それで悩んだ結果、微妙な雰囲気になってしまったことありませんか?

 

大体そういう場合は、どうやって返したか?っていう細かい内容は全然関係ありません。

 

その前の段階のどういう種類の返し方をしているのかっていうところの問題なのです。

 

モテる人はほぼこれが徹底できています。

 

返し方の種類とは

どのような返し方の種類があるのか。

 

返し方の種類は2つあります。

 

1つ目がポジティブ(プラス)

 

2つ目がネガティブ(マイナス)

 

はい。これで分かりましたよね?

 

会話はすべてポジティブに返す。以上。

モテたいならポジティブに返すだけ

モテたいならつべこべ言わずにやるべきです。

 

モテ会話の基本中の基本。

 

何を言われてもポジティブに返すことが大事なのです。

 

このテクニックは「イエスバット法」に近い

エスバット法というのは、相手が言ったことに対して「たしかに!」「そうだね!」っていうような肯定(イエスをしてから「でもさ~(バット)」みたいな自分が本当に伝えたいことを伝えるという方法です。

 

まず、イエスバット法を使わない会話例を再現してみます。

 

自分「iPhoneXって画面大きくて良いよね~買おうと思ってるんだよね~」って言った時に

A子「いや、デカすぎて持ちづらいでしょ。アンドロイドのほうが良いでしょ」といきなり言われたら

 

もうこの時点で話す気すら無くなりませんか?

 

「そりゃそうだろ」と思われた方、意外とリアルな会話になったらつい否定してしまうことめちゃくちゃあります。

 

でもイエスバット法を使われると

自分「iPhoneXって画面大きくて良いよね~買おうと思ってるんだよね~」

A子「あ~確かに!(イエス)iPhoneXって画面大きくて良いよね」

  「でもあれ(バット)大きくて持ちづらそうだから小さいアンドロイドの方が良いんじゃない?」

 

っていう感じで一回受け入れられてから、言われると嫌な気がせず、相手の話を聞く気になりますよね。

 

だからまず初心者の方は、エスバット法を取り入れるだけでも効果があります。

 

ただ、これだけでは終わりません。

 

もちろん、イエスバット法だけでも良いのですが、実際にやると分かるのですがイエスバット法のイエスの部分は良いのですが、バット(でもさ~)の部分が正直良くありません。

 

なぜかというと、でもさ~(バット)が続くと結局相手を否定してることには変わらないからです。

 

なので、個人的にイエスバット法のみを続けることはオススメしません。

 

じゃあ、どうすればいいのか答えます。

 

エス&クエスチョンを使え!

エス&クエスチョンを徹底すればOKです。

 

これはもう言葉のままで「エス」とまず肯定して+質問する

 

モテ会話の基本は「質問」です。

 

人間には自己重要感があり、自分のことを他人に知ってほしいという強い欲求があります。

 

なので相手の話をどんどん引き出すことによって、自己重要感が満たされて「この人といると気持ちいいな、幸せだな」っていう気持ちにさせることができます。

 

つまり結果的にモテちゃうんです。

 

エス&クエスチョンで質問した相手の回答に対しても、さらにエス&クエスチョンで返す。これをやり続ければOKです。

 

好感度の高い会話が無限に続きます。

 

前回書いた記事のバックトラッキングの応用になります。

 

そして、ここでポイントが一つあります。

 

いくらイエスと言い続けたとしても本当に自分の言いたいことがあると思います。

 

そういう時は、基本的に疑問形で伝えると良いです。

 

人は他人から命令されると、どうしても拒否反応が出てしまいます。

 

昔、親に「勉強しろ」と言われて逆にやる気がなくなってしまうことありませんでしたか?

 

例えば「今日勉強するの?どうするの?」と疑問形で聞かれると

 

自分の頭で「どうしようかな~」って考えるから

 

相手に命令された気がしなくて、嫌な気持ちが一切しないんです。

 

復習しましょう

まず、モテ会話の基本として相手の話に対して「全てポジティブ」で返す。

 

その返し方として「エスバット法」を紹介しました。

 

ただこれはあくまで初心者向けであって、もっと良いのは「エス&クエスチョン

 

質問することによって相手の自己重要感という欲求を満たすことができます。

 

そして、ポイントとして自分が本当に伝えたい事は疑問形にして伝えると良いと説明しました。

 

例えばアンドロイドを勧めたいときは

「アンドロイドにすれば?」ではなく、「アンドロイドとかどうなの?」って疑問形にしましょう。

 

そうすると相手からの命令ではなく自分で一度考えるので嫌な気持ちはしないとここまで話しましたね。

 

これさえできれば、周りとの差を確実に広げることができます。

 

 

 

 

【モテ会話入門】無限に会話が続くたった一つの方法

本記事では、コミュニケーションの基本を学べる記事となっています。

記事を読み終えたあなたは、「話が続かない」という事で悩むことがゼロになります。

 

異性に限らず人と会話を続けるにはテクニックが必要です。

 

今回紹介するテクニックを覚えれば、8割くらいコミュニケーションが上手くできると言っても過言ではありません。会話を続けるのが苦手な人はこれだけ抑えておけば一旦大丈夫です。

 

結論から言うと、今回紹介するテクニックは「バックトラッキング」です。

 

知らない方が多いと思うので、本記事を機に最強になってもらえればと思います。

 

皆さんがまず、話を続けようと思ったときに何を鍛えますか?

 

ほとんどの方がトーク力や面白さを鍛えようと頑張るはずです。

 

でもこれ、実は全然違います!!!

 

トーク力や面白さといったスキルも必要ですが、基本的には「聞き方」が出来ていれば、あとは「質問力」さえあれば会話で困ることはありません。

 

聞き方だけでも奥が深いため、「聞き方」については別記事で紹介します。

 

話を続けることにおいて、トーク力や面白さは二の次で十分です。

 

大事なのは「質問力

 

ハーバード大学で男女の会話を研究した結果、15分のうちの質問の回数9回以上の人は好感度が高く4回以下の人は好感度が低いとういことが分かっています。

 

経験上でもそうですが、質問の回数で好感度はコントロールできます。

 

興味のない人だったら好感度を下げるために質問の回数を減らしてみたり、逆に好感度を上げたいのなら質問の回数を増やしましょう。

 

さぁ、ここで質問力とか言われても頭が良くないとできないんじゃないの?とか思う人がいると思います。

 

でも実は、全く頭の良さなど必要ありません。

 

そして、ここで使えるテクニックが「バックトラッキング

 

バックトラッキングとは、オウム返し+質問で相手に返答することです。

 

しかも、質問の部分は5W1HでOKなんです。

 

いつ、どこで、誰と、何を、なぜ、どうやって」これだけ。

 

例えば、

A子「先週心理学のセミナー行ったんだよね~」

自分「へ~!心理学のセミナー行ってきたんだ!(オウム返し)」

  「誰と言ったの?(5W1H質問)」

A子「会社の同僚と♪」

自分「会社の同僚と行ったんだ!(オウム返し)」

  「何でまた会社の同僚の人と行ったの?(5W1H質問)」

 A子「もともと二人とも興味があってたまたま予定が合ったんだよね」

自分「なるほどね。もともと興味があったって(オウム返し)それいつ頃から?(5W1H質問)」

A子「2年前くらいかなぁ~}

自分「じゃあ、結構仲がいいんだね~!俺とどっちが仲いいの?笑」

 

っていう風に会話を続けていきます。これだけで無限に会話が続いていきます。

 

相手が言ったことを繰り返してるだけなので、自分で新しい何かを考える必要がなく、これがバックトラッキングの良いところです。

 

相手の言ったことを繰り返すということにはめちゃくちゃ深い意味がある

 

相手の話を繰り返すことによって、「あなたの話を聞いてますよ」というメッセージを送ることにもなります。

 

実はこれCIAやスパイがターゲットとの距離を縮める為に使っているNLPという神経言語プログラミングというもののテクニックの一つなんです。

 

他にも様々なテクニックはありますが、まずはオウム返し+質問(5W1H)を心掛けるだけで大丈夫です。

 

以上で無限に会話を続けるテクニックとしてバックトラッキングを紹介しました。